黒柴スポーツ新聞

ニュース編集者が野球を中心に、心に残るシーンやプレーヤーから生きるヒントを探ります。

最多登板を争う岩瀬仁紀と米田哲也はどちらがエラい?~プロは2位じゃだめなんです

レンホーさんが「2位じゃだめなんですか」と言ったことがあるがプロ野球記録において2位というのは忘れられてしまう存在だ。通算最多勝金田正一の400勝だが2位はどのくらい知名度があるか。念のため書いておくと米田哲也の350勝だ。

あの黒田博樹ですら200勝で一区切りという雰囲気だった。そこからさらに150勝。米田哲也は19年連続2けた勝利プロ野球記録も持っている。そもそも19年間第一線で投げ続けるだけでも大変なのに毎年2けた勝っている。今なら米田哲也の年俸は10億円くらいいくのではないか。いや、「10億円であれ!」と言いたくなる。

tf-zan96baian-m-stones14.hatenablog.com

なぜいま米田哲也のことをいうかと言えば前人未到と思われてきた米田哲也の通算最多登板949に岩瀬仁紀が届きそうなのだ。2017年6月28日現在で637試合登板。シーズンもまだ中盤なのであと12試合というのは射程圏内だ。

逆に言えばこれを達成するかどうかで岩瀬仁紀の選手生命が変わるかもしれない。最多登板を花道に引退、というのも悪くない話。一方、最多登板にあと一歩でシーズン終了、であれば「もう1年…」という話がでるかもしれない。最近はすぐ記念Tシャツとかグッズが出る(ちょっと安売り感に辟易している)が岩瀬がもし最多登板したらこれはみんなでお祝いせねばならない。球団的にも売り上げが上がるし最多登板の試合は大入り満員になるかもしれない。球団的にも岩瀬仁紀の最多登板は営業課題であろう。いや、営業課題であれ!と言いたい。岩瀬仁紀は中日が誇るレジェンドなのだから。

tf-zan96baian-m-stones14.hatenablog.com

世間的にも岩瀬仁紀に新記録を狙ってほしいムードだろう。だが、だからこそ、あえて、米田哲也擁護論を展開してみる。

 

すごさの定義は難しいが、タフさと言えばやはり米田哲也。何せ通算5130イニング投げた。岩瀬仁紀は939.2イニング。実に4000イニング以上違う。先発、中継ぎ、抑えの分業が確立された現代野球ではエースクラスは年間200イニングあたりが相場。実に20年分の差である。

確かにリリーフ投手は登板機会が読めず、連投も日常茶飯事。マウンドに上がるのはチームがピンチあるいは逃げ切りたい時だから精神的な負担も重い。試合に出なくとも肩を作ったり待機するから働いてはいる。

 

一方、米田哲也ら先発組は球数を放るから体が丈夫でないといけない。対戦回数が多いから研究されやすい。エースとしてチームを背負う重圧もある。最近は抑えもその重要性が評価されて年俸も高騰しているがやはり先発ローテーションを守る投手はひとつ上の格が与えられていいかな、と個人的には思う。

ちなみに米田哲也は登板した後は食事をせず、翌日も軽食。だんだん食事の量を増やし、登板前夜は3000円もするステーキを平らげていた説がある。スポニチ記事で読んだ。

 

食事の管理は奥さんがしていて、登板日が分からない時は西本幸雄監督に聞いていたというから熱意がすごい。通算350勝の立役者である。

 

記録の醍醐味は新記録誕生の際に再びレジェンドに光が当たる点だ。岩瀬仁紀という現代の鉄腕のおかげで昭和の鉄腕の米田哲也がクローズアップされている。このまま行けば岩瀬仁紀が最多登板になる。だがやはり5000イニング以上投げた米田哲也に最多登板の冠をつけさせたままにしたい、というのは感傷に浸りすぎだろうか。

なお、米田哲也の先発登板626はプロ野球記録。被安打4561と失点1940もそうだ。が、こちらは名誉の負傷と言えるだろう。そういう好戦的な表現は時代錯誤かもしれないが。

 

岩瀬仁紀が新記録を作るにあたり、ほんの一時でもいい。隠れた大投手、米田哲也に注目してほしい。ネット上にはなぜ米田哲也知名度が高くないのか?という問いがあり、その答えに自己最多が29勝(1968年)でもそれは当時特筆すべき数字ではなかったこと、日本シリーズで巨人に勝つなどのアピール材料がないことなどが挙げられていた。29勝で最多勝とれないなんてどんだけレベルが高かったんだか。ちなみに米田哲也のタイトルをはばんだ1968年のパ・リーグ最多勝皆川睦雄。最後の30勝投手である。

tf-zan96baian-m-stones14.hatenablog.com

最後までトリビアをぶちこんでおくと、米田哲也は投手として唯一、満塁ホームランとサヨナラホームランを記録しているらしい。しかも満塁ホームランは初勝利の日でプロ2打席目。サヨナラホームラン稲尾和久からのようだ。投手なのに通算33本もホームランを打っている。今後、岩瀬仁紀からの米田哲也記事でさらにトリビアを収集することをもくろんでいる。

 

米田哲也と阪急を支えた梶本隆夫の記事もあわせてご覧ください。

tf-zan96baian-m-stones14.hatenablog.com

tf-zan96baian-m-stones14.hatenablog.com


福岡ソフトバンクホークスランキング