黒柴スポーツ新聞

ニュース編集者が野球を中心に、心に残るシーンやプレーヤーから生きるヒントを探ります。

防げる失点を防ぐ~ソフトバンク甲斐とモイネロにほしかった少しの「間」

その1点は防げたかもしれない。2点目も防げたかもしれない。そうしたら負けなかったかもしれない。結果論とは承知の上だが、ソフトバンクはバッテリーの若さが出た。決勝点はモイネロの抜けた球を甲斐のミットが弾いての三塁走者生還。だめ押しはバッテリーが喫したスクイズだった。

 

モイネロは浮わついていた。先頭バッターに二塁打を許し、送りバントを決められた。1死三塁。楽天は代打にベテラン渡辺直人を送り込んだ。ソフトバンクはしぶとい打撃にさえ注意を払えばよかった。実際、渡辺を追い込んだのだがまさかの死球ソフトバンクの台本は崩れ、モイネロはセリフを忘れた俳優のような顔になっていた。

 

ここで一息入れたかった。しかし流れを変えられないまま次のバッターへ。一塁走者の代走橋本到が盗塁を試みた。それが視界に入ったのか。モイネロの投球は大きく上に逸れ、甲斐が慌ててミットを伸ばしたが投球を突き飛ばす形になり、三塁走者が生還してしまった。

 

気持ちを立て直せないままバッテリーは次打者の田中和基に向かった。楽天の監督が高校野球の名門PL学園出身の平石であることを考えたらスクイズは当然あるのだが、2球目にあっさり決められた。

 

私が指摘したいのはこの悪い流れ。確かに試合は4-2で楽天が勝ったのだから、スクイズの失点がなくてもソフトバンクは負けた。だが気持ちを立て直せないままの失点はまずい。そしてもったいない。失点には防げなかった失点と、防げた失点がある。最後の2点は今後の大きな反省材料だ。

 

先頭打者の二塁打からモイネロはいつもの調子を出せずじまいだった。毎回完璧に抑えられたらいいのだが、そんなにうまくはいかない。ならばランナーを返さないように気持ちを切り替えてほしかった。ベンチは、甲斐は、野手はサポートできなかったか。マウンドで一呼吸置きたかった。

 

誰しもミスはある。ならばせめてミスを続けないようにしたいものだ。野球はランナーがホームに還って1点だ。言い換えれば生還させなければ失点しない。先発の千賀がランナーを貯めた時は何度も甲斐とマウンドで話していた。サイン違いの確認だったかもしれないが、千賀は後ろを見たりして気持ちを切らさないようにしていた。十分な「間」があった。モイネロは素直にバッターに向かってしまった。タラレバは意味がないのだが、例えば死球で出したランナーに一球、牽制球を挟むなど工夫がほしかった。

 

気持ちを立て直せないとこうなるんだよな、と試合を見ながら再認識した。気持ちではどうにもならないことは実生活でたくさんある。でも、だからこそ、気持ちの切り替えで何とかなることに関してはもがいてみたい。防げた失点はいかにももったいない。ミスは仕方ないにしてもミスの連鎖は防ぎたいものだ。

 

そのためにも「間」は取りたい。たばこを好む人は一服すればいいが私は吸わない。根を詰める悪い癖があるので、意識してコーヒーを飲んだりチョコレートをつまんだりしてみよう。誰かに相談してみてもよさそうだ。幸い何人か顔が浮かぶ。防げる失点は防ぐ。そうやって勝ち進んでいきたい。


福岡ソフトバンクホークスランキング